いざという時にお役に立ちます! 困ったときはクラインにお任せ!

社長からお皿を渡されましたが・・・?~家庭教師の英数国理社クライン~

こんにちは。家庭教師の英数国理社クライン従業員のYです。

先日、北海道に出張に行っていた社長から、3枚のお皿(中皿)を渡されました。一瞬北海道のお土産・・・? とも思ったのですが、どうも違う。

話を聞いてみると、なんと、出張で訪れた松前町の某お食事処で宴会をされていた方たちに呼んでいただいたそうで、その帰りにおすそ分けまで頂いたときのお皿とのことでした。

そんなことがあるのかと、大変驚きました。(と、同時に、うちの社長たちがご相伴に預かったようで、オーナーさんすみません。)

しかしながら、見ず知らずだったうちのメンバーをとても歓迎してくださったようで、とても心が温まったと、社長も凄く嬉しそうにしていました。今度は、出張じゃなくて、旅行で遊びに行きたいものだとも。

せっかくなので、お借りしたお皿に、クラインの本部があるのが東京都の八王子市ということで、八王子市で取れたさつまいもを使った、某スイートポテトのお菓子(八王子市では有名なあの〇〇ポテトです)と手紙を添えて、お店に送ってみることにしてみました。

気に入って頂けると嬉しいです。

この度は、弊社の面々を温かく迎えていただき、誠にありがとうございました。

今日はそんな心温まるエピソードの紹介でした。

Y

>『やる木』を育てる家庭教師

『やる木』を育てる家庭教師

英数国理社クラインではお子様が自分の力で学習する力を身に付けることを大切に考えています。その為に重要なことが お子様のやる気を引き出すこと。クラインではお子様の「やる気」を「やる木」に例え、丁寧に大切に育てて成長させていきます。