おはようございます。本日の八王子市は雨です。今週は雨の日が多いようですね。
昨日はクラインのA4ポスターとA3ポスターが完成し、今日はこれからチラシ&小冊子設置用のスタンド(紙製もしくは100円ショプのクリアスタンドを改造)を作成する予定です。
まずは紙製のスタンドを厚紙を使って作成しようと思ったのですが、ここで早速問題発生。スタンドの展開図がネット上にはアップされてない! 展開図をネットから引っ張ってきたら楽勝じゃん、と思っていた私の浅はかさ。
確かに著作権の観点からアップされていない可能性もあったのですが、商用の有料の展開図も、一般の方がフリーで公開されているような展開図も見つからない。・・・こうなれば、自分で展開図を描くしかない。(スタンド作成キットの購入や、業者への依頼は単価が高いため却下)
しかし、工学部出身でもないし、CADの技術もない(そもそもソフトがない)私に展開図なんか掛けるのだろうか。
そうなれば困った私の強い味方。使い慣れたExcelの登場です。Excelのセルの縦横を1:1の正方形に合わせ、即席方眼紙のフォーマットに設定。後はExcel上で展開図を想像しながら線を引いていくだけ。こんなその場しのぎの方法で作図ができるのかと思ったのですが、意外にそれっぽいものが出来ていくではないですか。これはいけるかもと、スタンドとして使えるように傾斜を付けたり、試行錯誤しながらなんとか作成。
ざっくりできたところで、まずはコピー用紙に展開図を印刷(厚紙は単価が高いのでまずはコピー用紙で実験)し、切り抜き、組み立て。スタンドの脚の部分に傾斜をつけ忘れたため、脚の接着場所が分かりにくいという問題こそありましたが、それ以外は兼ね良好。これなら試作品をいくつか作れそうなので、サイズ違いを作成したり、デザインを変えてみたり、いろいろ作ったうえで最終形態を決定しようと思います。
次は傾斜の修正と、デザインを行います。
試行錯誤しながらなので、大変な作業ではありますが、工作は嫌いではないので、それなりに楽しいです。・・・納期さえなければ、ですが。
頑張ります。
Y