こんにちは。英数国理社クライン従業員のYです。
今、社長からお願いされていたポスターのラフを描いています。
まだちょっとアップはできませんが、チラシと違ってアピールする情報の内容やフォントサイズなど、色々工夫しないといけないので、勉強になりますね。
そんなことを考えながら筆を走らせていると、某出版社に漫画を投稿していた学生時代を思い出していました。もちろん絵も話も稚拙なもので、投稿すると本誌で名前こそ発表されるものの、入賞には及ばず、そんな成績でした。それでも、楽しかったな。まさに、青春! って感じの時間だったと思う。
たまに、将来漫画家になりたいというお子さまをお見掛けすることがあるのですが、私は漫画家になるなら、高校や大学に行ってたくさんのことを学びながら目指した方が断然いいと思っています。
もちろん、プロ漫画家のアシスタントを経てデビューするという方法もありますが、リアリティーのある物語や、生きたキャラクターを作りたいのであれば、何よりも沢山の経験を得ることの方が重要だと思っているからです。
部活に打ち込んだ子はその部活のつらさや楽しさを知っていますし、受験を頑張った子はその苦労が分かります。その経験は決して想像することだけでは描くことのできない”魅力”を沿えてくれることでしょう。
例え、今はまだ夢がないという人であっても、沢山の色鮮やかな経験が人間としての成長につながらないとは思いません。未来のある子たちに、たくさんの経験を与えるチャンスの手助けができる、そんなクラインでありたいなと、今日は思いながら日記にしてみました。
さあ、チラシの別パターンを描いてみようっと。フォントをもっと工夫したいなぁ。
Y