おはようございます。家庭教師の英数国理社クライン従業員のYです。
私は旅行が趣味で、実は日本全国全ての都道府県を訪れたことがあります。(四国・関西・中国・関東・東北と色々な県に住んだことがあるというのも大きいのですが)
観光地巡りやご当地グルメを食べることも大好きなので、ご当地グルメ、日本の世界遺産、温泉クイズなんかには割と自身があります。(この知識が中学時代にあれば、地理のテストがもっと楽だったんだろうなと今更ですが思ってしまいます。)好きな分野を覚えることは楽しいですし、百聞は一見にしかずと言うだけあって、実際に見に行くと強く記憶にも残り、とても勉強になりますよね。
文章よりも写真、写真よりも現物というふうに、なるべくリアルな状態で色々なものに触れる勉強というのも、おすすめです。理科でしたら、庭の植物を観察してみたり、歴史でしたら近所のお寺や神社のゆかりの人物を調べてみたり、たまにはそういった勉強をしてみるのもいいかもしれませんね。
ちなみに日本三景も全て行きましたが、安芸の宮島が一番好きです。もし行かれる方は満潮と干潮の時間を調べて行かれることをお勧めします。どちらも景色が違って楽しいですよ。
それでは、今日から一週間、また頑張りましょう!
Y