いざという時にお役に立ちます! 困ったときはクラインにお任せ!

お気に入りの文房具~家庭教師の英数国理社クライン~

おはようございます。家庭教師の英数国理社クライン従業員のYです。

みなさま、お気に入りの文房具ってありますか?

私の学生時代の相棒は近所の文具屋さんで売っていた100円の水色のシャープペンシルでした。筆圧の強い私でもそのペンを使うと丁度良い感じの文字の濃さになり、何度もリピートした一本です。たまたま手に入らなかったときに、キャップが割れたまま使い続けたこともあったような・・・。一点言うなれば安物だったので、ペンだこができやすく(薄いグリップは付いていた)、私の爪の根元はいつもペンの形に沿ってカーブしていました。

なんとなく、それが学生の勲章のように思えて誇らしかったような思い出でもあったのですが、パソコンを使うことがほどんどになってしまった今、ペンだこのあった場所はつるつるふっくら。指こそきれいにはなったのですが、ちょっと寂しくもあったりします。

ちなみに、社会人になりちょっといいシャープペンシルを買おうと思い立ち、立派なグリップの付いたシャープペンシルを購入したのですが、少しの筆圧でも文字が濃く書けてしまうので、ノートが真っ黒になってしまうという惨事が起き、結局お蔵入りとなってしまいました。今でも昔使っていたシャープペンシルに似たものを探して使っています。

なんとなく懐かしくなったのでブログにしてみました。みなさまもお気に入りの文房具エピソードがあれば、教えてくださいね。それでは今日も、頑張ります。

Y

>『やる木』を育てる家庭教師

『やる木』を育てる家庭教師

英数国理社クラインではお子様が自分の力で学習する力を身に付けることを大切に考えています。その為に重要なことが お子様のやる気を引き出すこと。クラインではお子様の「やる気」を「やる木」に例え、丁寧に大切に育てて成長させていきます。