2025年2月1日(土)
《悪そうに見える悪人の方が多い》
意味:悪そうに見える良い人や良い人に見える悪人も確かにいるが、悪そうに見える悪い人が大勢いるから悪そうに見えるという概念が存在しているわけなので、第一印象も大切に。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年2月2日(日)
《豆撒きを見てナマハゲが逃げて枯れ木が花を咲かす》
意味:誰かの早とちりや勘違いでとんでもない間違いがたくさん起きたさま。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年2月3日(月)
《どんだけ白なりたいねん》
意味:元々の特徴に同じ特徴を乗せても目立たないよという教え。あえて関西弁のツッコミを使用して言い難い人のファッションに苦言を呈するという気遣いにおける高等技術を駆使している。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年2月4日(火)
《今年の漢字は投票制》
意味:毎年発表される今年の漢字は実は応募により最も多く寄せられた漢字で決まっている。なので一年を表す言葉として正しいものを発表しているわけではないことから「これは違うよね」と批難することは恥ずかしい勘違いである。このように全てを理解していない批判はとても恥ずかしいことであるという教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年2月5日(水)
《受験番号ナンバーワンも誰かの決めたただの記号》
意味:人はとかく数字や日付にいろんな解釈を付け足して有難がったり争いを起こしたりしがちだが、所詮はそれを望む人によって人が勝手に都合の良い物語を作っただけのものであることを忘れてはならない。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

ご連絡お待ちしています0120-060-252受付時間 [ 平日・土日祝 ]10:00-21:45

お問い合わせ