2025年3月1日(土)
《春の陽気、くらのすけに謎のダンスを踊らせる》
意味:春の陽気は誰しもの身も心も踊らせるほどに気持ちの良いものである。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月2日(日)
《笑顔の横にはいつも君がいる》
意味:本当の幸福は一人では獲られない。誰かがいるから幸せになれるのだから感謝を忘れずにの意味。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月3日(月)
《笑顔の横にはいつも幸せそうなあなたがいる》
意味:人を幸せに出来ることは誰にとっても幸福であるの意味。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月4日(火)
《家庭教師の英数国理社クラインのスタッフは毎年春に幸せを頂けて感謝しております》
意味:家庭教師の英数国理社クラインで働くと、毎年春に合格報告を沢山頂けて幸せになれる良い会社だよの意味。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月5日(水)
《冬眠熊すら春に暁を覚える》
意味:過酷な冬に眠る冬眠中の熊ですら春の心地よい気候になっても朝に気づいて目が覚めるので、大切なことがあるときは怠け心でぼんやりしてずにしっかりと行動を起こしなさいという教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月6日(木)
《天災時は脱北極熊の如くピューンと逃げよ》
意味:天災時は人智を超えたことが起こるので正常バイアスに支配さた浅はかな知識で安心せずに北極熊が逃げる時のようにピューンと音を立てて逃げよ。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月7日(金)
《北極熊の悲しき力こぶ自慢》
意味:周りの評価や実力に見合っていない過大や過小なアピールはむしろ滑稽で恥ずかしいことだよという教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月8日(土)
《吸うために吐く》
意味:呼吸とはエネルギーを生むために必要な酸素を取り入れる為に吸い、結果生じる二酸化炭素が邪魔なので吐いている。つまり吸うことが目的で吐くのは手段と言える。このようにあらゆる物の目的を理解し手段と区別を付けられるようになることが全てを良くするための根本になることを忘れてはならない。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月9日(日)
《紅い苺に白い花と北極熊》
意味:紅白が慶び事や対比として使われるように対になることは古今東西ずっと素晴らしいことと捉えられてきている。つまり捻くれて一人で生きることが素晴らしいという考えを持つことはそもそも生物学的にも歴史を鑑みても過去の人間全てを否定して、自分だけが超越した存在であると捉えるようなもので道理に合うはずがないということに気づきなさいよ、という警鐘。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月10日(月)
《中国人は語尾にアルは付けないが拳法家がアチョーとは言う》
意味:俗説と事実をきっちりと区別して知ることが大切である。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月11日(火)
《熊は春も寝る》
意味:熊は冬眠しかしないと思われがちだが冬以外も寝ているように俗説を信じないよう気をつけよう。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月12日(水)
《五体満足は幸せの条件ではない》
意味:幸せであることに必要な条件など無い。勝手に条件を決めてそうでないから幸せでない、と縛りを付けていては心は豊かにならないよという教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月13日(木)
《寝惚けても敬礼》
意味:大切で繰り返し行ってきたことは無意識でも出来るようになるし、出来るようになった方が良いという教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月14日(金)
《プレンゼントで渡しているのは実は本人の存在》
意味:プレンゼントは貰ったものより誰から貰ったかが最も大切であることを渡す側も貰う側も忘れてはならないという教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月15日(土)
《いつも心身に喜びを》
意味:筋トレをすると筋肉が付くように心身を働かすことは辛いことではなく喜びであり、働くことによって成長をするので心身をよく働かせようという意味。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月16日(日)
《春一番で散らぬ花に》
意味:春は人が春一番に吹かれたようにうつろいやすい季節だが自分をしっかりと持ってどっしり構えられるようになろう。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月17日(月)
《空想や妄想すらも人の常識を当てはめるのが人の限界》
意味:人はあくまで人間を超えることは出来ないことを忘れてはならないという教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月18日(火)
《卒業はおめでたいこと》
意味:卒業や別れ、旅立ちの際には誰しもいろんな想いが去来するものだが、おめでたいことであるという大切な事実を忘れず新たな自分に希望を持って前に進もう。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月19日(水)
《甘い物に抱かれて眠りたい》
意味:甘い物はどんなにあっても嫌がられないくらい幸せな気分にさせてくれるという理の教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月20日(木)
《つくしの子、はにかみ顔で身を守る》
意味:人は笑顔の人を助けたくなるものだから笑顔を忘れずにという教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月21日(金)
《涙は成長促進の水》
意味:人の成長とは論理思考の成熟ではなく感情の成長を指すので、悲喜こもごもの涙を経験すればするほど成長出来るという真理。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月22日(土)
《止まれないスケボーで格好をつけたくらのすけ地球の裏側へ》
意味:失敗を羞恥心から隠していると取り返しのつかないことになるのですぐに報告することが大切という教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月23日(日)
《挨拶は反射で》
意味:声を掛けるか悩むくらいの距離の人をスルーして後悔してしまう場合、(悩むということはした方が良いことなので)いっそ反射で声を掛けてしまうくらいにした方が良いという教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月24日(月)
《帽子でっかちは賢くない》
意味:見た目を変えても中身が伴わないと意味はないし恥ずかしいよ、の意味。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月25日(火)
《股のぞきをしてもなかなか天地は入れ替わらない》
意味:正しいと感じている視覚情報すら実際は角膜の捉えた平面図を脳内で変換して立体に書き換えていだけで正確な立体図を認識している訳では無い。つまり人はどれだけ注意していてもバイアスに支配されて正しいものを正しく認識出来ないことを理解して常に自分を疑うことを忘れてはいけないという教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月26日(水)
《言葉だけでは何も伝わらない》
意味:言葉は気持ちを伝えたり表現するための数多い道具の中でも特に有効という訳ではない物の一つでしか無いから言葉に頼り過ぎないようにという教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月27日(木)
《スーパーマンは素直に応援しなさい》
意味:弱者は理由をつけて強者を引き摺り下ろそうとしがちだが、強者がいなくなると危機を救う人がいなくなって最終的には滅亡に向かうよという真理。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月28日(金)
《愛を可視化せよ》
意味:愛とは必ず目に見えるもので表に出ないものを愛とは言わないという真理。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月29日(土)
《運動着が無いと運動しない》
意味:本当はしたくないだけのことを出来ないと自分に言い訳してしないのは最も不幸になる考え方の一つなので出来ないことをしない言い訳にしてはならないという戒め。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月30日(日)
《花束を貰って喜べないのは心の汚れ》
意味:実用性が無いからとプレゼントを喜べないのは今までの経験で付いたなにがしかの心の汚れが原因なんですよ、という教え。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

2025年3月31日(月)
《ラ行は心躍らせる》
意味:ラ行で歌詞を作ったり口ずさんだりすると楽しい気分になりやすいという教え。子どもにも受けやすい。
〜くらのすけ著【北極熊ことわざ】より抜粋〜

ご連絡お待ちしています0120-060-252受付時間 [ 平日・土日祝 ]10:00-21:45

お問い合わせ